ヤマトデータベース協同組合のイベント情報

ヤマトデータベース協同組合が主催するセミナー等イベントのご案内

イベントセミナースケジュール一覧

ヤマトデータベース協同組合では各種イベント/セミナーを開催しております。

今後、外国人技能実習生の受け入れをお考えの方、又は現在受入れをしているが様々な問題をどう解決するか分からない方等は是非一度ご参加ください。

各セミナーのスケジュールにて空き状況をご確認下さい。


各セミナーの内容につきましてはセミナー名をクリックすれば表示されます。

セミナー名 開催場所 日程 残席
制度改正セミナー 東京都港区 7/13(水)
AM 10:00〜
残 1席
実習生受入れに関する個別相談会 東京都港区 7/13(水)
PM 1:00〜
残 0席
初めて受入れる方のためのセミナー 奈良県奈良市 8/23(火)
AM 10:00〜
残 2席
実習生受入れに関する個別相談会 奈良県奈良市 8/23(火)
PM 1:00〜
残 1席
制度改正セミナー 大阪府大阪市 8/24(水)
AM 10:00〜
残 3席
初めて受入れる方のためのセミナー 大阪府大阪市 8/24(水)
PM 1:00〜
残 2席


※残席がないセミナーに関しましては、個別にご相談に応じますので、お気軽にお問合せ下さい。




イベントセミナー内容のご紹介

初めて受入れる方のためのセミナー
対象

外国人技能実習生を初めて受け入れようとする企業様

内容

受入れ経験の無い企業様向けセミナーです
「外国人研修制度」って?「外国人技能実習制度」って?など、この制度の良い点や注意する事等を含め、一から丁寧にご説明申し上げます。

プログラム(午前/午後2部制)
(午前)9:30〜9:55
(午後)12:30〜12:55
受付
(午前)10:00〜10:50
(午後)13:00〜13:50
制技能実習生の受入れに関する全般的説明(制度の概要、技能実習生の要件、実習実施機関(企業等)の要件、技能実習2号への移行等)
(午前)10:50〜11:00
(午後)13:50〜14:00
休憩(10分)
(午前)11:00〜12:30
(午後)14:00〜15:30
弊組合の契約している送出し機関(※1)やサポート体制、日本語教育に関する説明及び質疑応答

※個別の相談会も実施しております。

技能実習生受入れに関する個別相談会

対象

・外国人技能実習生を初めて受け入れようとする企業様

・他組合で受入れをされていて問題がある企業様

・受入れ経験はないが制度の内容をご存じの企業様

内容

弊組合のサポートの内容や受入れ実績等を含め、各企業様の問題に合わせてご説明いたします。

時間

【完全予約制】1社当たり最長2時間まで。

※こちらの相談会をご希望の際には、事前に現状の問題や質問内容をお知らせください。

制度改正セミナー

対象

・受入れ経験の有無は問いません

・他組合で受入をされている企業様もご参加いただけます


内容

「外国人研修制度」から「外国人技能実習制度」へと2010年7月に改正された内容について、
制度改正された理由から制度改正によって気をつけなければいけいない事まで制度改正全般についてご説明いたします。

プログラム(午前/午後2部制)
(午前)9:30〜9:55
(午後)12:30〜12:55
受付
(午前)10:00〜10:50
(午後)13:00〜13:50
制度改正された背景、理由、効果についてご説明致します。
(午前)10:50〜11:00
(午後)13:50〜14:00
休憩(10分)
(午前)11:00〜12:30
(午後)14:00〜15:30
制度改正による受入れ団体(協同組合)の重要性、受入れ企業様の注意点等のご説明及び質疑応答

※個別の相談会も実施しております。

お問い合わせ

外国人研修生・技能実習制度について、電話でのお問い合わせは0742-94-6333まで(受付時間、平日(土日祝を除く)9:00〜17:00)FAX0742-35-6331 E-mail: info@yd-jissyusei.com

無料のお問い合わせ・資料請求は、こちらからお気軽にどうぞ

御社名(必須)

[例:○○株式会社]
ご担当者様名(必須)

[例:○○太郎]
電話番号(必須)

[例:0123-45-6789]
ご住所

[例:□県○市△町1−1−1 ○○ビル]階]
ファックス番号

[例:0123-45-6789]
メールアドレス(必須)

[例:○○○@×××.co.jp]
メールアドレス (確認用、再度入力)

[同じものを入力して下さい]
問合せ内容
資料をもらいたい
技能実習生について詳しく聞きたい
電話連絡がほしい
メッセージ(ご自由にどうぞ)