総務省消防庁の発表によると、2019年7月29日~8月4日までの1週間における熱中症による救急搬送者数が1万8347人(速報値)で、前週の約3,2倍に急増しており、死者は57人となっています。 午前10時の時点で30℃を…
企業から見た「外国人技能実習生」
最近、外国人技能実習生の数が増え続いてきました。いったい、企業がどのように実習生をみているのでしょうか。 ある企業へのインタビューで以下のような答えを得られました。 ある企業の担当者より次のように述べられました。「10年…
技能実習制度について
2017年11月に技能実習法が改正されるなど、 近年、外国人を取り巻く環境が大きく変化しています。 その中で、規制が緩和され受入企業や滞在する外国人にとって大きなメリットがある反面、各関係法令の順守など厳格に運用されるよ…
ごみの分別が始まる上海
皆さん、こんにちは! 日本ではごみを分別にして出さられるのは当たり前のこととなっているが、中国では今まで考えられいことだった。2019年7月1日から実験として上海でやり真面目ることとなった。中国メディアの今日頭条は19…
新しい在留資格「特定技能1号」の導入
本年4月より新制度である「特定技能1号」が実施された。 同様の制度として従来から技能実習制度があるが、この制度では労働者としては扱われず、実習生すなわち実習が目的であった。 しかし、実習生の気持ちとすれば、労働者であった…